(」・ω・)」{こんちゃぁぁー!!
珍しくマメにブログ更新しているまりたソです(´_ゝ`)
前・前々記事は予想通り長ったらしい記事になりましたが、
最後まで読んで下さった方々、本当にありがとうございました(_ _)
さてさて、今回はツーリングについての内容になります。
さかのぼる事10日前…
クラブのツーリングに行ってきましたヽ(^0^)ノ
今年初のクラブツーリングです!!
最近は気温が20℃を超える日もあったりで春も間近ですね。
しかしツーリングに行った日は、
最高気温
15℃・最低気温
2℃と微妙な気温。。。
3つ前の記事で気温が
20℃近かったら
KADOYA装備を着て行くっと言ってました!
がっ!!
この日の最高気温は先にも書いた通り
15℃!朝の最低気温は
2℃!!!!日中ならなんとか着て走れん事のない気温ですが、
朝の最低気温の事を考えると
とてもじゃないけど
KADOYA装備は着れたもんじゃない!!
下半身は良いんですよ下半身は、Gパン+チャップスなので。
肝心なのは上半身です。
KADOYAのジャケットはとてもタイトな作りでして、
あまり着こめないんですよ。
特に腕の部分がキツくてねε-(;-ω-`A)
めちゃくちゃ着る気満々だったのですが、
朝の最低気温の事を考慮するときっと耐えれないと結論を出し
結局いつもの冬装備で行く事になりました。
これにはまりたソ、テンションだだ下がりです↓
せっかく皆にお披露目できると思ってたのに着れないなんて…
ショック以外の何ものでもないですYO-!!
そんな感じで行ったクラブツーリング。
直前まで天気が微妙でしたが何とか回復したので決行されました♪
もう日が昇るのが早くなってきたので、
家を出発する頃には外は明るくなってますv(@∀@)v
6時半頃に家を出発!

まずは第一集合場所の
京橋PAに向かいます。
うちの嫌いな
環状線を走るのですが、
時間帯的にまだ混んでいなかったので一安心( ̄m ̄*)
そんなこんなで渋滞に阻まれる事なく無事到着しました!
京橋PAではうちと
たっちゃんを含めた5人が集合☆
しかしここでの写真、撮り忘れちゃったんですよねー。
だからもうサクサクっと話を進めていきましょう!(笑)
出発時間の15分前には皆揃っていたので早めに出発しました。
第二集合場所は
姫路西PA。
ここで、残りの2人と合流です(○´∀`○)ノ
予定時間より早めに出発したにも関わらず、第二班は既に到着済み。
この日の参加者はレディー3人・メンズ4人の計7人。

ここでちょっぴり凹む出来事が…。
女性メンバーに
灯さんって人がいてるのですが、
上下おNEWの装備になってる(´Д` )
羨ましい…実に羨ましいぜよ…。
うちだって新しい装備を着て行く気満々だったのに、
寒さのせいで着れなかったと言う…。
なのに
灯さんはちゃっかりおNEW装備を着て来てる…orz
それに加えて、悪友
メフィも昨年末に
HYODで上下揃えており
もちろんこの日も
HYOD装備を着て参加してました。
みんな…ズルいし(´;ω;`)
ってな感じで、朝一から凹んだまりたソでした。
さてさて、ここからは一気に目的地に向かいます☆彡
本日の目的地はこの時期に行くならここでしょ!!
っとクラブではもはや定番になってる
岡山県備前市日生町!ここに行くなら目的はもちろん
カキオコ!!そして第二目的地は昨年11月のクラブツーリングの帰りに寄った、
ライダーズカフェ
『明日香 加古川店』。
しかしうちと
たっちゃんはこの時のツーリングに参加してないので、
明日香には行った事ないのです。
なので、今回行くのを楽しみにしてました(≧∇≦)
全員揃ったところで本日のツーリング開始です!
今回のツーリングはW650に乗ってる
灯さんが先頭を走ります^^
このツーリングで先頭を走る為になんとっ!
3回!!も下見に行ってくれてるのです!!
なんて言う念入りさなんでしょう…(-ι_- )
灯さんの今回のツーリングにかける意気込みを感じさせられました。
そしていざ出発ヾ(*´▽`)ノ=з=з=з
っと、いきなり先頭集団にハプニングが勃発!!
この時の先頭集団の順番は…
灯さん→
あぁか→
まりたソ→
メフィでした。
そんな順番で
姫路西PAを出る時にある合流で
左右から来る車が途切れるのを待ってたんです。
うちらは右に曲がりたかったんですが、両車線とも車が往来します。
やっと左からの車が通り過ぎて道が空いたので、
さぁー発進!!っとバイクを走らせたと思いきや右から車が来ました。
なので皆ストップしました。
するとどうでしょう…。
二番手(左側)に走っていたゼファー400x乗りの
あぁかが
急停車に対応出来ず、止まった瞬間左側によろめいたではありませんか!!
うちを含めたメンバー全員が
『うわっ!!転ける!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 』って思ったと思います。
しかし、
あぁかさん踏ん張ってくれましたよ!!
でも左側に転けそうになった反動で
今度は右側によろめいて、隣にいた
灯さんのバイクに接触!
こりゃ両方とも立ち転けするんじゃないかと思いましたよ…。
ですが、2人とも耐えてくれました。
いやぁ~かなり冷や冷やしました。
出発していきなり転倒してしまうメンバーが出たとなったらもう大変!
転倒による怪我やバイクの負傷の心配もあります。
しかしそれ以上に心配な事が…。
もしどちらかでも転倒していたら
今回、仕事の関係で不参加だった
ボスにどやされる事間違いなし!
あぁ…
ボスどやされる事を想像しただけで恐ろしやぁ!!(>ω<ノ)ノ
しかし、
2人とも踏ん張ってくれたので危機一髪、転倒は回避出来ました。
ちなみに
灯さんと
あぁかは母娘です。
クラブメンバーと言えども、
少しでもバイクが接触したらお互い気を使います。
でも今回は母娘間で起きた出来事だったのでそういう心配は無用。
出発早々、ハプニングに見舞われましたが気を取り直して再出発です!
ルートは書いていくの面倒なので省略。(笑)
本来ならコンビニで休憩を挟んでから
日生に向かう予定でしたが
灯さんの判断で休憩はせずノンストップで走り続ける事に。
灯さん情報によると、
何やらこの日W650の集まりのツーリングがあるそうで
その目的地がうちらと同じ
日生なんです。
それだけだったらなんら問題はないのですが、
なんとうちらが行こうとしているお店と同じお店に行くと言うのです!
何台位W650が集まるのかは知りませんが、
この団体さんが先に到着したら大変ですΣ(゚∀゚;)
そんな事もあったので
先に到着するべくうちらは結構急いでたんですよ。
そして目的地の
カキオコのお店に到着!!

全然気付かんかったけど、
帰宅後、写真を見直してたら
たっちゃんのバイクだけ写ってなかったorz
すまん、
たっちゃん(>人<)
さぁさぁ、休憩も挟まずに急いで来ただけあって到着時間は10時過ぎ!
幸いにもW650の団体さんどころか、他のお客さんもいない\(^ω^)/

.jpg)
しかしお店がオープンするのは11時。
1時間も待つのかぁ~っとか思ってたらお店、開いてました(笑)
あれれっ(´c_`。)?
っと思いつつ、入れるのなら入ろうっとなり早速入店ー☆
メニューはこんな感じ↓
.jpg)
さぁ~て、ここで問題が発生します。
この記事のタイトルを見てもお分かりな様に、
まりたソにとって牡蠣は因縁のある食べ物なんです。
前記事でも他の記事にも書きましたが、
まりたソは牡蠣が原因でノロウイルスに感染した事があります。
加熱した牡蠣だったんですが、
あの当時は体調を崩し気味だったのもあってあたったと思われます。
一緒に食べた
たっちゃんはどうもなかったんですよね~。
そういう事があった為、
今回のツーリングの目的の
カキオコを食べるかどうかかなり悩んでました。
そして悩みに悩んだ結果…
食べませんでした( ̄ー ̄)だって、周りが一度牡蠣にあたった人はあたりやすいとか言うんだもん!!
そんな事言われたら食べる気なくなりますよ!!
っと言う事で結局ビビッて
カキオコを選ばなかったまりたソが注文したのはこちら↓

エビやイカ等が沢山入った
ミックスモダン!!(笑)
カキオコ食べに来て
カキオコ食べないと言う…。
そしてうちと全く同じ日に牡蠣を食べて、
同じ様にノロウイルスに感染した
ぎーやんも
カキオコは選ばず
他の物を注文してました( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
何を注文したかは忘れましたが…。
他のメンバーはもちろん
カキオコを注文して食べてました☆
灯さんだけは別の物注文してました↓

う~ん、ノロウイルスに感染するまでは牡蠣大好きだったのに
こうやって牡蠣料理を目の前にしても全然そそらない…。
むしろ恐怖心がわいてくるヾ(≧(エ)≦)ノ
なので、あまり牡蠣を直視しない様にしてましたとさ( ;ω; )
そんな感じで一同注文した物をペロリと完食♡
この頃になったらお店は他のお客さんで賑わってきました。
うちらは真ん中のテーブルに陣取ってたので
食べ終わったら早々にお店を出る事に…。
すると、お店の駐車場が大変な事になってました↓

ここのお店を選んだ理由は、
お店の大きさに反して駐車場がだっだっ広いからです。
しかしどうでしょう…
このだっだっ広い駐車場の奥は端から端までバイクバイクバイク…。
完全にバイクで埋め尽くされています(≧△≦)
えらい団体さんが来たもんやなぁ~。
しかし
灯さんの言うW650の団体さんはまだな様。
ここから更に増えるのかぁーって思うとお店の人達超大変だろうな。
はい、そんなこんなでバイクが沢山いた事は置いといて
次の目的地を目指します!!
しかしこの時点で時間はまだ11時過ぎ…。
予定より早くお店に到着して
カキオコも食べてしまった一行。
かなり時間に余裕があります。
ここからちょっと寄り道をして次の目的地、
明日香に行こうかっとか地図を見ながら会議です。

そして会議した結果、
予定通りのルートでツーリングを続ける事になりました。
って事で、続いての目的地
明日香に向かいます(*´∀`*)
途中、給油をして次の休憩ポイント
別所PAに到着!!
ここでは
ぎーやんがアイスを買って食べてたので
対抗してうちと
あぁかはソフトクリームを食べました( `・ω・)
次の目的地の
明日香ではティータイムなので
コーヒーを飲みたかったのですが我慢我慢。
その割にソフトクリームは食べたと言う矛盾(゚д゚ )
でもせっかく時間に余裕があったのに、
ここでの休憩にかなり時間を費やしてしまいました。
そのせいで本来の予定時間通りになりましたとさっ!(笑)
かなりグダグダしてたので、サクサクっと出発します。
別所PAから
明日香までは約15分。
あっという間に到着しましたヾ(*゚∀゚*)ノ

うちの周りのバイク仲間さん達は結構行ってる人が多いので、
某SNSのつぶやきとかでよく目にします。
おぉーこんなお店なのかぁ~(o´∀`o)
なんか、外観からは全然ライダーズカフェに見えない。
喫茶店にしてはちょっと大きいけどごくごく普通のお店に見える。
まぁ~そんなこんなで早速入店!
混んでるかなぁーって思ったけど、
無事みんなが一緒に座れる席ありましたヽ(´▽`)ノワーイ♪
さてさて、
ティータイムなので皆スイーツでも頼むのかなっと思っていたら
たっちゃんと
山さんは
明日香名物の
『カツめし』を注文すると言います。
他にも
灯さん・
あぁか母娘は
『エビグラタン』と
『ピザ』を頼むっと言います。
挙句の果てにはさっきの休憩場所でアイス食べてた
ぎーやんが
『カレー』と食後に
『フルーツパフェ』を注文すると言う始末…。
皆、さっき昼ご飯食べたのにめちゃガッツリやんけ!!!!
唯一ティータイムらしい物を注文したのが
メフィ。
小豆が乗った
『ホットケーキ』をチョイス!!
うちはさっきソフトクリームを食べたのもあり、
特にお腹も空いてなかったのでジュースしか注文しませんでした。
うちが少食なのか皆が大食いなのかもう訳が分からないよ…。
そんなこんなで、続々と皆が注文した料理が運ばれてきます。
たっちゃんと
山さんが注文した
『カツめし』↓
山さんに味の感想を聞いたら…
山さん
『美味しいけど、1回食べたらもういっかって感じ!』って言います。
たっちゃんも似た様な事を言ってました。(笑)
そんな中、頼んだ
『カレー』を黙々と食べる
ぎーやん↓

『うまーうまー』って言いながら食べてます。
この人、本当良く食べます(-c_,-。)y-~
灯さんや
あぁかも頼んだ料理を美味しそうに食べてました☆
メフィも注文した
『ホットケーキ』が運ばれてきたので食べ始めます。

皆、各々が注文した料理がきて実に美味しいそうに食べる事。
でもね、肝心のうちの頼んだジュースが一向にこないのです…。
ぎーやんなんて
『カレー』食べ終わって、
食後の
『フルーツパフェ』食べ始めてるんですよ!!!!
なんでうちのジュースだけけーへんねん(ノ `Д´)ノまりたソ、ちょいギレです(笑)
そして、皆が食べ終わる頃にやっときたうちのジュース…。
.jpg)
うちが頼んだ飲み物は
『カルピスナタデココ』。
特別手の込むような飲み物じゃありません。
カルピスにナタデココが入った、いたってシンプルな飲み物です。
なんでこんなにくるの遅かったのか意味不明(`3´)
もぉーね!すぐに飲み干してやりましたYO-!!
っとまぁ、文面では怒ってる様に感じるかもしれませんが
別に怒ってないんですけどね(´・ω・`)
話は変わりますが
明日香では
仕事終わりの
ボスが合流する予定だったんです。
でも試験の実技が16時から始まるっと言う事で結局合流できず。
残念、
ボス(ヽ´ω`)
さぁ~て、のんびり過ごしてると時間が経つのも早い早い。
時刻は16時に差し掛かろうとしています。
解散予定時間は15時半だったので30分オーバーしてます。
いや、別にこの後どこかに行く予定がある訳じゃないので
少々予定時間をオーバーしても何ら問題はないんです。
ただ姫路組の
灯さん母娘は家が近いので良いのですが、
うちら大阪方面の人間は
阪神高速の渋滞に遭います。
なので、あまり時間が遅くなると渋滞がひどくなるので
16時過ぎにお店を出ました。
灯さんと
あぁかとはここでサヨナラ(´・ω・)ノシ
大阪方面組は下道で
加古川バイパスを目指します。
しかし先頭の
山さんが曲がる所を曲がり損ねて、
下道で走る距離が長くなってしまいました。
この道がかなり渋滞してたんだなぁ~( ̄▼ ̄|||)
途中途中、路肩を走ったりしてたんですが
大きなトラックに阻まれ路肩走行もあえなく撃沈。。。
渋滞に素直にもまれます↓
そしてやっと
加古川バイパスに乗って一気に
京橋PAまで行きます!
その道中、
ぎーやんが途中離脱していきました。
どこ行ったんだ?また
六甲に走りに行ったの?
って事で4台になった一行は案の定渋滞にハマりながら
何とか
京橋PAに到着。
ここで今年の一泊ツーリングについて色々お話してました。
(
明日香でもしてたんですけどね!)
うちのクラブは西方面を中心に走りに行く事が多いので、
今年は北陸方面にも行ってみたいなぁ~っと思ってるんです。
走るスポットも温泉も沢山ありそうですし。
でも、なかなか
ボスが首を縦に振らないんですよね~。
しかしこの日ツーリングに参加してたメンバーで
勝手に北陸方面に行くって事で話をまとめちゃいました(笑)
さぁ~結局今年の一泊ツーリングはどうなる事やら┐(´д`)┌
そんな感じで4人で話をして、
そろそろ帰ろうかってなったので解散する事に。
いやぁ~本当、
阪神高速の渋滞は嫌いです。
最後の方なんて、路肩走行してると前に救急車が走ってる始末…(ノc_,・;)
もう全然前に進めないのねε-(;-ω-`A)
でもちょっと行った所で降りるので辛抱です。
そんなこんなで渋滞にハマりつつも何とか無事帰宅!!
.jpg)
走行距離:337.6㎞
この日は、しょっぱなから冷や冷やするハプニングがありましたが
全員何事もなく無事ツーリングを終えれたので良かったです♪
来月のクラブツーリングの行き先は…秘密です(笑)
知ったらきっと、
『ツーリングで行く場所じゃないだろう!!』って皆さんからツッコミが入るだろう所に行ってきます!
行き先は来月までのお楽しみと言う事で(^∇^*)*^∇^)
毎度毎度ながら長文になってしまいました。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました<(_ _)>
おしまい♪
↓ブログランキングに参加中↓
にほんブログ村
にほんブログ村↑クリックお願いします↑